
プラザニュース
<ミツバチ通信第1号>を公開しました。
ミツバチプロジェクトとは、都市養蜂に取り組んできた「富山商業高校」と富山市中心の活性化を目的とした事業を展開している「富山市民プラザ」が、富山市民プラザ屋上でミツバチを飼っている協働事業です。
2020年08月17日 更新
<ミツバチ通信第1号>
プラザの屋上から始まった養蜂も今年で3年目を迎えました!
これからは大手町農園のミツバチ達の状況を皆様にお伝えしていきますよ~♪
美味しいはちみつを食べる前に、少しミツバチに詳しくなっていきませんか?
今回は採蜜についてのお話。
採蜜とは、ミツバチが巣に集めたはちみつを、遠心分離機という機械を用いて
取り出す作業のことをさしております。
市民プラザでは7/3に今年初の採蜜を行い、純粋なはちみつが約10㎏ほど採取できま
したよ~!
そんな採蜜の大事なポイントは…そう、すべてのはちみつを採らないこと!
人間とミツバチで半分こすることで、ミツバチ達のごはんもしっかり確保でき、
元気にまちなかを飛び回ることができるのです!
総曲輪通りの地場もん屋では、7/3に採取したはちみつを購入することもできます。
1瓶500円(50g入/税込)となっておりますので、どうぞまちなかの味をお楽しみ下
さい♪
